anger control
という言葉、知ってますか??
そのままなんだけどね(笑)
怒りの制御という意味。
チビ達の自我が出てきた頃から、怒ることが多い私。
というか、毎日起こってる(T_T)
でも、怒ったあとにいつも自己嫌悪に陥るのね~。
手を出してしまうことも多々。。。
無事に生まれてきてくれて、元気に育ってくれていることだけで、感謝感謝!!なはずなのに、人間てそう簡単じゃないのかも。
でも、世の中には、とーってもおおらかなお母さんも沢山いるんだよね。
先日(といってもずいぶん前だけど)、教育テレビで放送されていたテーマが、これ。
子育てでのアンガーコントロールの仕方。
怒りを落ち着かせたり、違う方向に向けるための手法を色々とやってたんだけど、なかなかね、言うのは簡単だけど実践するのは難しい。
でもでも、今日は「怒らない日」に決めたの。
パパにも、毎朝怒ってるのをチェックされてたし(笑)
なかなか大変だけど、一呼吸してから話すようにしてなんとか乗り越えた!
やれば出来るぞぉ。
以前、チビ達が、私が怒ってるときに手を上に上げるのを見ただけで、退くのを見たときはかなりのショックだったもん。
明日もがんばろうっと。
« 銀色のシーズン | トップページ | 初映画館。。。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
mocaさんちも??
なんか、勝手に穏やかそうなママのイメージだったんだけど。。。
ほんと、子育てって、毎日が修行というかなんというか(笑)
投稿: みみ | 2008/02/05 18:52
フフどこもいっしょですな。
うちの場合お兄の方へ注意・叱責する毎日で、おチビにはまだ甘甘なんですがね。。
よくおチビに“ママ、あんまりお兄のこと怒ったらダメよ”って言われるのでそれが一番効きますよ。。。
投稿: moca | 2008/02/04 21:46
どんちゃん、コントロール、ほんと難しいよね。
どうだった?
怒らずに過ごせた?
私は、今日、やっぱり怒ってしまった。
難しい(T_T)
投稿: みみ | 2008/02/02 15:27
わかるわかる!!
私も今の最大のテーマ(笑)。
毎日イライラして、怒って、自己嫌悪になっての繰り返し。
コントロールできないんだよね。
いろんな本を読んだりもしてるけど、実践となるとさっぱりなの。
子供に対してだけじゃなくて、自分自信が感情のコントロールができてないのね。
本当に自分がおかしくなりそうな時もあるよ。
子供が私の顔色伺ってるのに気がついた時はショックだった・・・。
すんごくよくわかるぅぅ。
私もみみちゃん見習って、明日は怒らない日って決めて頑張ってみよう!!
投稿: どんちゃん | 2008/02/01 22:16