最近のトラックバック

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012/02/29

新品。。。♪

先日、深谷に遠征の朝、使用3年目の携帯がご臨終
以前から、調子悪かったんだけど、故障前日、チビ達に怒り心頭で、床に投げつけたのが悪かったのね、きっと(笑)
パパには、「物を投げるな」って、めっちゃ怒られたよ。
新機種は、スマホにするかなぁと思いながら、auへ。
と、思いがけず、修理の提案。
サポートプランに入ってたので、「水没以外なら多分無料ですよ」って、店員さん。
スマホの機種選定も全然してないし、とりあえず修理しましょってことで、1週間後の、先週末。
「基盤交換&外側も交換しました」ってことで、充電池以外、全くの新品になってた(笑)
無料だったし、ラッキーだね。
いずれ、海外に行ったら使えないし、スマホに更新はお預けだわ。
アドレス帳と画像はバックアップしてたんだけど、サイトのお気に入りは保存し忘れちゃって、大変。
でも、新品ってやっぱり気持ちいいなぁ

2012/02/19

遠征。。。

先週、突然湧いて出た、深谷のF家でのParty
パパの海外出張土産のから、話が決まったらしい(笑)
S家も参加予定とのこと。
2家とも、4月からは福井に戻ってくるので、深谷に行けるのは今回限りかも。。。ってことで、斑尾スキーに引き続き、F家パパと一緒に、Party参加決行
土曜日の朝7時に出発したんだけど、私かF家パパ、どちらかが雪を呼ぶ人???
またもや、大雪で、大変。
上信越道を使えず、結局、東海北陸道経由で、安房峠を越えて、長野道から、上信越道に戻り、関越道から深谷へ。。。
到着は16時。予定より2時間オーバー。遠かった~。
でも、予想外に、岐阜をドライブ出来てちょっと楽しかったのもある(笑)

P1010598F家とS家準備のメニューで、Partyスタート。
盛り沢山のメニュー。。。
スモークサーモンと簡単チーズ(ヨーグルトを水切りしたもの)のカナッペ、色々きのこと鶏肉とパプリカの和え物、ラザーニャ、鶏の甘酢漬けタルタルソース添え等々。。。
写真以外にも、ミネストローネやゴルゴンゾーラチーズのペンネパスタなど。。。
結局、大人6人で、ワイン8本空けました(笑)
昨日、何としてでも行きたかった理由は、18日はパパの誕生日だったから。。。
F家ママに、事前にはお願いしておいたの。。。
みーんなで、Happy Birthday to youを合唱。
喜んでもらえて良かった~。
P1010609P1010612






お泊りして、朝のお散歩。
一度行ってみたかった、深谷駅。
東京駅のモデルというだけあってほんと似てるよね。素敵。
P1010618_2P1010620







お昼前には、出発
F家パパは、関西方面に、出張の前日移動なので、帰りは、家族3人。
でも、昨日と打って変わって、めちゃめちゃ良いお天気
快走で帰ってこれたよ~。
途中、ランチは、【小布施ハイウェイオアシス】にて。
これって、道の駅と繋がってるってことなんだよね。
夜間に通過することが多いから、初めて寄ったんだけど、美味しかった。
ちなみに私は、おすすめの担担麺セット。
娘は、お子様カレー。
息子はざるそば + 私の白ごはん。
P1010625 P1010627







P1010628P1010631






ほんと、楽しかった。
けど、、、パパと別の場所に帰るのは、やっぱり、寂しい。。。

2012/02/13

イライラ。。。爆発。。。反省。。。永久ループ(泣)

ここ最近、チビ達にかなりあたってる。
凹んで、反省するんだけど、、、傍にいるとまたイライラして、怒りまくって。。。
私の母は、こんな母じゃ無かったのに。。。
ストレスと言えば、片付いちゃうんだけれど、、、子供にとっては悪い影響があるよね。
でも、どうしたらいいのか、、、堂々巡り。

昨日は、お風呂に行く前にってことで、サンセットビーチへ。
お天気も良くって、冬の海だけど、気持ち良い。
駐車場から、浜までを整備中で駐車場も入りにくいんだけどね。
P1060499P1060505波打ち際に行くだろうと予想し、長靴でいったんだけれど、、、






この後、高波に襲われ、下半身水浸し。
もちろん、長靴の中身まで海水まみれ。
P1060508P1060509 P1060510








笑って迎えられない、私って、、、心が狭いなぁ。
お風呂行く気も、失せて(私だけね)、めっちゃ怒りながら、自宅へ。。。

こうやって、写真見てると、笑えるんだけどなぁ。。。
明日は、バレンタイン。
チビ達、友チョコ、もらってるけど、作る時間ないなぁ。。。

2012/02/11

あっという間の1日。

今日は良いお天気
チビ達はというと、、、
午前中は、アート教室。
その間に、私は、実父母をお買いものへ連れて行ってあげて。。。
自宅でランチ後、午後からは、スイミング。
その間に、私は、お買いもの。
気付けば、1日終了(笑)
木曜日から、パパはギリシャへ出張中で、時差もあり、私との電話のみで、寂しい
今日の晩御飯は、ゆっくりと作ったよ。
P1010584 P1010588






ひじきの煮物、茶碗蒸し、菜の花と筍の胡麻和え(これは、買ったやつね~)、大根と里芋のお味噌汁
ほっこりと、美味しかった~。
でも、今年初の茶碗蒸し、ちょっと失敗。
固まり具合が悪くって、スープみたいになっちゃった(笑)
ま、美味しかったから、いっか。

2012/02/05

〆は、やっぱり。

第七でしょう。って、我が家だけ??
開店時間を目指したけど、15分遅れでの入店。
やはり、満席
でも、なかなか良いサイクルで、あまり待たずに着席出来ました~
が、マシーンが稼働し始めて、フライパンかマシーンかドキドキしながら、待っていると、
ん??店内の行列に、見た顔が。。。
今は深谷在住の、S家Familyではありませんか。
春から、パパは単身赴任で、家族は福井に戻ってくるので、週末のパパの出張に合わせて、新居の下見に来てたんだよね。
我が家同様、第七大好き家族 深谷に戻る際に、寄るだろうな~とは思ってたけど、同じタイミングでなんて(爆)
S家は、私達が帰るころに無事着席。

肝心の、ホワイト。
ぎりぎりで、フライパンにありつけました~。
やっぱり、最高
そうそう、初めて、チビ達も自分たちのお皿を注文。
10個ずつ完食。まだ、小1だってのに。。。
持ち帰りもしたんだけど、ってどんだけ好きなんだって(笑)
私たちの夕飯用。2食、第七でも全然だもんね~。
臭うので、パパは断念(笑)
こちらは、マシーンでした。
自宅で食べる分には、十分、美味しかったけどね。

その後は、フォーラスをプラプラ。
金沢駅も久々に散策。
綺麗になって、ショッピングエリアも増えてたんだね~。
やっぱり、すごいわ、金沢。

そんなこんなで、あっという間に時間は過ぎて、夕方の飛行機で、パパは帰っていきました。
2週続けて、しかも2日空いただけで、傍にいてくれたので、明日から、大丈夫かな?私。
やっぱり、一緒に住みたいなぁ

2012/02/04

やっぱり、今年も。。。

この雪のおかげで、土曜日は、パパ実家の屋根雪下ろしになりました。
本当は、先週に引き続き、スキーに行きたいな~と思ってたんだけど、この雪じゃ、絶対無理だなと(笑)
Ts3h0191 去年は、平日に会社を休んで、夫婦2人で頑張ったんだけど、今年はパパ1人で。
積雪量は、去年ほどでは無かったみたい。
でも、へとへとになってたよ。お疲れ様。

子供たちは、遊び。
スキーじゃなくても、全然平気みたいで(笑)
Ts3h0190_2 Ts3h0193 









Ts3h0194Ts3h0197




ぱふぱふの雪と戯れておりました。
週末1日目はこんな感じで終了でした。

2012/02/03

パパ帰宅中。。。

木・金と福井に出張予定だったので、水曜夜に移動。
積雪の影響がまだ序盤だったので、JRも20分程度の遅れで、到着。
同じ部署で、昨日、移動を予定していた方たち、交通機関の乱れで、到着できず、予定が狂ってしまったらしい。
なんとか、今日、修正できたみたいだけどね。。。
久しぶりに、ほんと降ってる~。
我が家周辺は、それほどでもないんだけど、嶺南とか、名古屋とか、大変なことになってるよね。
さすがに、先週末の斑尾ほどでは無いと思うけど(笑)
凍結もするから、の運転には十分気をつけなきゃ。
明日は、みんなで、パパの実家の雪下ろしの予定。
大変だ。。。

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ