最近のトラックバック

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016/10/31

卒業制作④

今日は、この花を製作
20161031_104528

昨夜から、旦那さん、一ヶ月もたたない内に、またもや扁桃腺が 前回の記事はこちら
なんとか、仕事は乗り切ったけど、早めに帰宅後、病院
注射&点滴&薬で、なんとか落ち着いたみたいだけど、ほんと、ずーっと抱えてる扁桃腺。
なんとかしないとね。

私も一緒に付き添っていたので、帰りは病院近くの屋台で、クイッティアオ
しんどいけど、食欲はあるのよね。
20161031_194323

旦那さんは、直前のお客さんと同じ物で、麺は、センミー
お肉たっぷり
20161031_194301

私は、トムヤム
20161031_194435

2人で、80B。

タイ飯、ほんと、やめられない

旦那さん、早く、回復するといいんだけど。。。

久々の女子会は、【Hopf】で。

その2の続き。。。

なんとか、無事にパタヤに戻ったものの、かなりのタイムロス
夕方からは、女子会の予定だったので、子供達の夕飯を作り、
留守番をお願いして、慌ただしく外出

向かった先は、【Beerfest】 前回の記事は、こちら
でも、移転前の店舗にはあった、お友達大好きな、
地ビールのドラフトが、相変わらず無くて、徒歩移動
目の前のSoiをセカンドからビーチロードに抜けるだけ(笑)

向かった先は、間違いない、地ビールの美味しいお店、【Hopf
時間も早かったし、お友達家族とも遭遇

この、タワービール、初めて頼んだ 地ビールのドラフト。
注ぎ方がおもしろーい
20161029_183051

生ハム~
20161029_183936

ムール貝のガーリックパン粉焼き
20161029_185029

ソーセージ盛り合わせ
20161029_185411

に合う、チーズ盛り合わせ
20161029_213723

他にも、シーフードのヤムや、ステーキ等。。。

本当に、沢山話して、楽しかった~
また、女子会しよー

留守番していてくれた、子供達、ほんと、ありがとう

帰ったら、想定外で、旦那さんの方が先に帰宅してて、ビックリした(笑)

卒業制作③は、記憶に残る日 その2

その1の続き。。。

ランチ後も、雨は止まず、教室に戻る道は、どんどん水量が増してきて
出るに出れなくなっちゃった。
先生、傘を取りに教室に戻ってくれたけど、小降りになったタイミングを見計らい、
私達も、教室に戻ることに
全員、濡れていい履物じゃなかったので、裸足になって、水の中を歩く、歩く(笑)
途中、先生とも合流し、なんとか、無事に教室へ。
ほんと、教室が遠く感じた~。

私達が歩いた時は、水も綺麗だったし、教室の前までは、到達してなかったけど、
あっという間に、この状態に

20161029_135821

20161029_135831

20161029_142541

早めに決断して、良かった~
先生曰く、今年初の洪水だったそう。
そろそろ、雨季も終わりかな。。。

しかし、レッスン終了後も、水が引かず、、、

結局、スクンビット方面に向かう2人は、教室のビーサンを借りて、
この茶色い水の中を歩いて、帰宅

教室の前から、見えるスクンビットは、全く普通の状況だったから、
距離が短いから、頑張れたのもある(笑)

しかし、本当に、記憶に残る1日だったな
でも、この日は、夜も用事があったので、子供達には長時間のお留守番で
申し訳なかった  そして、ありがとう

2016/10/29

卒業制作③は、記憶に残る日 その1

昨日の宿題、頑張って仕上げたので、
土曜日は、空いてるっていう事もあり、
子供達が、午前登校の今日、またまた、レッスンへ

今日は、昨日、息子のサッカー中に、センタンで買ってきた、
マーブルの石鹸で、薔薇を4個製作したんだけど、
色々な事がありすぎて、写真撮り忘れた(笑)
出来上がりは、ほんと、素敵なんだけど、とても難しかった~

ランチは、先生と、午後も居残り組の4人で、【THE GREEN HOUSE 823】へ
気になってたお店だったので、嬉しい

メニューはこちら。
日本語表記もあり
20161029_122338_2 20161029_122347_2

オーダーはこちら。
お友達からも聞いていて、食べてみたかった、【カオパットプー】(左)と
【カイジアオ プー】蟹入り卵焼き(右)
どちらも、蟹がゴロゴロ入っていて、美味しかった!
20161029_124006

タイ語、不明(笑)
【えのきと豚ひき肉のヤム】
味付けが、いい   えのきのヤム、ありだわ。
20161029_124401

【ヌアプーパッポンカリー】
めちゃめちゃ、やさしい味付け。
美味しいけど、私的には、ちょっと物足りなかったな。
20161029_124847

【トムヤムクン】
間違いなく、美味しかった
20161029_125143

また、家族で行きたいお店になった

先生とのランチも初めてだし、他の生徒さんとも初めてで、
とても楽しいランチだったんだけど、食べてる最中に、雨と雷
降ったり止んだりを繰り返しながら、段々ひどくなって、、、

続きは、次回。。。

2016/10/28

卒業制作②

今日は、夏に日本で買ってきた、マスター石鹸を使ってこのお花を製作
20161028_130038
この時期、ハロウィンやクリスマスの単発レッスンが多くて、
混んでいるので、3個しか出来上がらず、残りの3個は、宿題。
宿題、嫌いなのに~

今日のランチも、教室で
【ラートナー ママー ムークロップ】
自分で勝手に組み合わせて、楽しんでいる今日この頃(笑)
20161028_121436

2016/10/27

卒業制作突入!!

デザインが決まらず、家族を送り出してから、ネット検索

なんとか、イメージを決めて、教室へ
昨日のイメージは、簡単だからということで、却下だったけど
今日は、出た~。

最初は、薔薇。
20161027_125028

小さいバージョンの4個は、が心配で、早めに帰宅したから、宿題。

通常のレッスンと違って、自分のペースで進められるから、楽しい

今日のランチも、教室で
初めて、近所のクイッティアオの繁盛店から、デリバリー。
先生、ありがとうございます

スープも、具も、麺(センヤイ)も、アロイ マーク
これで、35Bって、素晴らしい
20161027_121940

ごちそうさまでした~。
ちなみに、先生はタマダー2人前をペロリ(笑)

2016/10/26

ソープ10-8

今日は、通常コースの最終レッスン。

最後なのに、ナイフ忘れた

久々に、流れをUP
20161026_092946

20161026_094818

20161026_100326

20161026_103601

20161026_115217

昨日の10-7と一緒に。。。
20161026_133648

まだまだ、時間がかかると思っていたのに、、、
終わってしまった

明日も予約してるけど、まだ卒業制作が決まらない
今夜中には、決めなきゃ

2016/10/25

ソープ10-7

今日の作品は、こちら。。。
20161025_122528

10-4と、10-6の完成品。
20161025_123636

明日で、コース10のテキストレッスンは終了。
続けて、卒業作品作成なんだけど、決まらなーい

今日のランチも教室で(笑)
ママーの気分だったから、初オーダー
「パット ママー ムークロップ」 50B
20161025_124036

お友達の頼んだ、
「スキヘン」
20161025_124101

「スキナーム」
20161025_124056

ごちそうさまでした♪

2016/10/24

3年目にして、ようやく。。。

3連休最終日。
土日にあった、最後になるであろう、BITECのギフトフェアは、行けなかったけど、
ようやく、【メガバンナー】に行ってきた(笑)

正面入り口には、今まで、私が見た中で、
一番大きな、プミポン国王の御写真と、記帳台。
20161024_113716_2
改めて、王様の偉大さを感じました。

で、、、、
まずは、腹ごしらえ
タイ料理モードだったので、【IKEA】近くの、タイ料理屋さんへ。

【グリーンカレー】
20161024_121228_2

【カオパットプー】【ムーサテ】
20161024_121455_2

【カイヤッサイ】【パックブントー&海老フライ(日本的だったので(笑))】
20161024_121905

他に、ライスも頼んで、満腹
想像以上に、美味しくて、大満足。

ランチ後は、【IKEA】へ。。。
やっぱり、楽しかった~。
モールも、見たけど、全然時間が足りなかった

旦那様、またお願いします

2016/10/23

ランチ後は、更に南へ。。。

ランチの後は、息子のサッカーの試合で、ラヨーンへ

5面もある、立派なコートだけど、すごいインパクト
その名も、【Moai
20161023_130016
20161023_130001
20161023_131644

風が、通るコートで、気持ち良く観戦できました。

息子の上達ぶりに、旦那さんも目を細めてた(笑)

観戦後は、せっかくラヨーンまで来たし、お初、【CentralPlaza Rayong】へ
想像以上に、立派で、びっくり。
20161023_180352
20161023_180359
20161023_180541

夕飯は、迷った挙句、私はリベンジ的な、【やよい軒
あんまり、好みじゃなくて、数年振りかも。。。
でも、お客さん一杯だったし、もしかして?と思い。。。

娘は天ぷら
20161023_172457

息子はとんかつ
20161023_172914

旦那さんはカツカレー
20161023_172921

私はカツ煮
20161023_173434

旦那さん、撃沈
カツが、めっちゃ美味しくなかったらしい。

他の3つは、普通なんだけど、
全員一致で、「やっぱり【FUJI】だなぁ。」って(笑)

18時過ぎには帰宅の途へ。

そうそう、誰にも合わないだろうと思っていたのに、同じコンドの家族と遭遇
お互い、初来店で、ビックリ(笑)

大満喫の1日だったぁ

旦那さんリクエストのランチは?

子供達、のんびりと起床

お友達は、10時頃に帰宅

天邪鬼な娘で、ほんと申し訳ない
楽しんでもらえたかな

で、一息付いて、お出かけ

向かった場所は、旦那さんリクエストのお店【プリーチャ】(Preecha)(ปรีชา)
めっちゃ久々。。。  前回の記事はこちら

11時頃に到着したので、一番海側の席に座れた
20161023_111059
20161023_111103

トコブシのガーリック蒸し
20161023_111535

この後、練習試合の息子は、我慢した、生牡蠣。
って、タイで一度もあたったことはないんだけど(笑)
20161023_111559

今日のメインは、お刺身
左から、鬼サザエとエビ
またもや、お気に入りの醤油とワサビ(旦那さん用)を持参するの忘れた(笑)
ほんと、新鮮で、メチャうま
20161023_112143

生牡蠣の変わりの息子リクエスト、魚の揚げ物 ガーリック風味
20161023_112358

ゆっくりできなくて、野菜も、炭水化物も無いけど、ほんと、大満足のランチ
次回は、サンセットを見たいし、夕飯に来たい

以下、今日の生け簀

トコブシ。オーダーは、500g(クルンキロ)
20161023_110604

今日は頼まなかったけど、上がお刺身で食べれるお魚
下は、お刺身で食べた、海老。オーダーは、500g(クルンキロ)
20161023_110614

こちらも、今回は、頼んでない。
上は、ロブスター
下は、シャコと大はまぐり
20161023_110624

お刺身で食べた、鬼サザエ。オーダーは、1個 (大体500gくらいかな?)
20161023_110634

2016/10/22

【Harbor Land】は、激混み!!

今日から、タイは3連休。
といっても、服喪期間でイベントは、ほぼ中止。

そんな中、娘の友達(といっても、ご近所さん)が、お泊まりに来ることになり、
その前に、【Harbor Land】へ行ってきた  前回の記事は、こちら
もちろん、息子も一緒(笑)

こんなに混んでるのは、初めて
しかも、黒服率が高いから、不思議な感じ。
20161022_133859_2
20161022_133952

子供達は、混雑をものともせず、たっぷり3時間、遊んでた
私も、久々にママとゆっくり話せて、楽しかった

我が家では、3人で、遊んでおります(笑)

さぁて、そろそろピザのデリバリー、注文しようかな

2016/10/21

RAMEN432

旦那さんが飲み会だったので、息子のサッカー練習後、娘と3人、
久々に3rd Soi29角にある、【RAMEN432】  前回の記事は、こちら
といっても、娘は初めて。

前回と、お店の雰囲気もメニューもそのままで、いい感じ
20161021_193424

20161021_185648
20161021_185736

私は、写真撮り忘れたけど、ピリ辛とんこつ醤油

娘は、とんこつ醤油
20161021_190127

息子は、あっさり醤油 + 替え玉
20161021_190429

更に、ミニチャーシュー丼
20161021_191818
良く食べた~(笑)

大満足
ごちそうさまでした。
でも、私と息子、「この前何食べたっけー?」って言いながら注文したけど、
前回の記事見たら、同じラーメン頼んでた(笑)
次は、違うの頼んでみよう

で、帰り道。
私と娘は、焼き鳥をつまみ食い。
これも、美味しかった~
20161021_200527

ソープ10-6

今日は、こちら。

なんか、ボロボロ
20161021_122814

あと2回で、卒業制作なのに、、、決まらない
焦る~。

2016/10/19

ランチは、お友達リクエストで。

食べたことの無いタイ料理が食べてみたいというリクエスト(笑)
お子さんもタイ料理が得意ではないみたいで、定番が多い模様。

で、私が選んだお店は、久々の【ソムタム ヨック クロック】 前回の記事は、こちら
眺めもいいし、お手頃だし
20161019_134439

到着すると、お友達グループが、ランチ中。
常連さんだし、私も久々だから、お薦めを聞いて、注文(笑)

【ソムタムタイ】
20161019_134501

【ホイ ジョー】蟹肉の湯葉巻揚げ & 【ラートナー ママー】インスタント麺の餡かけ
20161019_134602

【ナム トック ムー】豚肉のスパイシーサラダ
20161019_134704

やっぱり、美味しい

2人なので、これで満腹

お友達、ソムタム以外は、ほぼ初めての料理ばかりみたいだったけど、
気に入ってもらえて、良かった。

薦めてくれた、お友達にも感謝

食後は、【サイトウフーズ】に寄って、帰宅

そうそう、コレ
001
行く度に、店員さんに、聞いてたんだけど、ようやく、スタート
注文金額が、シラチャ(600B)と違い、2000Bだけど、配達してもらえるだけ、ありがたい

ソープ10-5②

今日は、ポンマライのスペシャル、クリスマスリースを作るお友達と一緒に、教室へ。
だったので、楽チン
ありがとう。

私は、前回の続きから、、、
なんとかランチに間に合う時間に終了
ほんと、やっておいて良かった
20161019_131446

お友達は、もう1回あるので、次回もよろしくお願いします

で、ランチ

2016/10/18

久々のブレス作り

今日は、8月以来のブレス作り  前回の記事は、こちら

娘と共有できるように、彼女の大好きな「紫」で、作ってみた
20161018_130115

さらに、今日は、、、
同じ会社の奥さま2人と、ほぼ初めてに近い出逢い
日本でも社宅は同じだったんだけど、子供の年齢が離れていることもあり、
なかなか接する機会が無くて

ようやく、ちゃんとお話しすることが出来た~
お二人は、旦那さん用を製作。
愛だね~

こちらは、パワーストーンのラピスラズリが沢山使われている、一品
20161018_132926

こちらも、ランダムな色使いで、素敵
20161018_133518

お二人の旦那さんを知っている私、着けている姿、一人想像してます(笑)

次回は、何を作ろう?

2016/10/17

この状態から立ち上がれ!by○○

今日、プミポン国王服喪中を鑑み、来月に予定されていた、運動会の中止が決定。
一足早く帰宅する低学年のママから、情報は入手してたけど、、、
2人、一体、どんな顔して帰ってくるのか。
どうやって、迎えればいいのか。。。

最初に、娘帰宅。
至って普通に、中止を話してくれた。

続いて、うつむき加減で、息子帰宅。
「何もやる気がしない」と吐き捨て、部屋に直行。
とりあえず、そっとしておくことに。

娘は、去年のリベンジで、臨んだ今年の運動会。
念願の入場門デザインに選ばれ、色塗りも始めていたの。
悔しくないハズが無い。

ゆっくり、話をしていると、糸が切れた。
号泣
私も、号泣
完成品、観たかった

しばらくすると、息子が、部屋から、出てきた。
小1からなりたかった応援団。
4年生でタイに来て、5年から応援団になれるということで、
去年、立候補したけど、落選
今年こそはと、応援団になり、更に団長にまで
毎日毎日、本当に、頑張ってた。
大変だけど、楽しいのがひしひしと伝わってきてたんだよね。

ゆっくりと、話して、私の気持ちも伝えて。
ようやく、泣いてくれた

応援団で頑張る姿、本当に、観たかったよ

でも、人生、色んなことがある。
腐らずに、前を向いて行ってほしい。

泣いている息子に、同じ応援団のクラスメイトが贈ってくれた言葉が、
タイトルにある、
【この状態から立ち上がれ!】

こんな貴重な経験を共有できた友達、大切にしてほしい。

料理教室

今日は、以前から参加したかった、お友達のタイ料理教室

以下、2品を作ったよ。

【ガパオ ムー サップ】
20161017_121342_2

【クン オップ ウンセン】
20161017_121256

どちらも、本当に美味しかった
20161017_121621

絶対、復習するぞ

2016/10/16

センタンへ。。。

今日は、家族4人で、久しぶりに【センタン】ヘ。
一応、黒系、グレー系の洋服で、お出かけ。

店内、やはり、黒系の比率高かった。
観光地だけど、みんなちゃんと意識してるんだなぁと、、、

映画館は、やってなかった。

BGMも、静かな曲。
【DAISO】なんて、無音だった。。。

洋服屋さんのディスプレイサンプルは、基本、黒。
入口近くに置いてある洋服も、基本、黒。
我が家は、それなりに黒系の洋服は持っているので、買わなかったけど、
購入してる方は、多数。

アルコールも、制約があるけれど、禁酒日と思えば、問題無し。

それ以外は、至って普通に生活出来てる。

明日からは、学校も始まるし、日々の情報だけはチェックしつつ、生活しよう。

2016/10/15

ソープ10-5①

今日は、午前中、シラチャへ、母子3人、ロットゥでお出掛け
子供達の用事の間、ちょこっとだけ、カービングレッスンへ。
昨日、臨時休校だったから、私も、レッスンをキャンセル。

時間がかかりそうな課題だったので、2回に分ける作戦。
今日は、1.5時間ほどだけ、レッスン。
20161015_100159

ここまで、彫って、終了。
次回、早く帰れるかな?

子供達を迎えに行き、パタヤにとんぼ返り

午後から、息子は、サッカーで、再びシラチャへ

お疲れ様

2016/10/14

深夜食堂&真心

夕方、息子のサッカーは、無事に開催。
久々に、一緒にテクテク歩いて、向かった

やはり、いつもの金曜とは違い、通行量が少ない
みんな、服装も上は黒が多かった。
もちろん、私も、Tシャツだけど、黒着用。

で、気になってたここ。
パタヤに、OPENすると聞いていた、【深夜食堂
11月にOPEN予定みたい。
20161014_173519
【ERIKO】や【カオソイのあるレストラン】のテナントの2階らしい。

で、その2軒ほどお隣。。。
20161014_173806

実は、両方とも看板が無かったから、先週まで、ここが【深夜食堂】だと思ってた。

【真心】
どう見ても、和食屋さんだよね。
内装は、出来上がってるから、開店が楽しみだな。
20161014_173823

お向かいの老舗、【泰一】も合わせて、お店が集まり過ぎてる感はあるけど、
楽しみなのは、間違いないね。

ロカボ生活、入院後。。。

旦那さんが、8月末から始めたロカボ生活(ロカボ=低糖質)  経過報告記事は、こちら

しかし、先日の入院をきっかけに、メニュー見直し

炭水化物は、朝食・昼食は食べて、
夕食も、炭水化物を食べないだけで、基本、家族と同じ

以前より、制限は、かなりゆるくなったんだけど、体重が落ち続けてる
体に、合ってるのかな?
19178_0

目標まで、3kg弱。
達成できるかな??



予定変更

昨日、タイのプミポン国王がお亡くなりになりました。
国民に深く愛されていた、王様。

今日、学校は、臨時休校になりました。

カービングに行く予定だったけど、急遽、キャンセル。

何事も無く、普通の日々が過ぎて行く事を祈ります。

2016/10/13

ソープ10-4

今日は、午前中は人数が少なくて、順調に進み、午前中で、ここまで完成
20161013_110835
20161013_123013

ランチは、教室で、「パッシーユ」
20161013_123503

早く、終われるか?と思ったんだけど、
午後は、生徒さんも増えた事もあり、甘くは無かった(笑)
結局、昨日と同じくらい、15時前に終了
20161013_141927

序盤、先生が今日のデザインと勘違いしてた、9-7の完成品。
20161013_124823

明日もがんばろ

2016/10/12

ソープ10-3

今日は、こちら。。。

人数も多かったけど、さすがのコース10
20161012_143805

なんとか、15時前に終了

明日も、がんばりまっす

2016/10/11

初めてのポーセラーツ

今日は、【Decor Craft】さんの、シラチャレッスン日。

ポーセラーツ、2回目のお友達に誘われて、初レッスン

私は、こんな感じ。
20161011_145127

2回目のお友達の作品は、こちら。
2人とも、ほんと、可愛い
20161011_151847

S__13811737

焼き上がりは、もう少し明るい感じに仕上がるみたい。
来月、受け取るのが、楽しみ

で、子供達へのお土産。
あねぱんさんの、パンと和菓子(練り切り)
20161011_163017

和菓子は、私の口に入ることも無く、あっという間に無くなった

楽しい、レッスンだったので、またやりたいな

2016/10/07

今夜は、超手抜き(笑)

現在、タイは、ギンジェー】齋食(菜食)週間真っ只中。。。

息子のサッカーのお迎えがてら、【レンキー】へ。
特設の売り場が大きくて、気になってたんだよね
20161007_183304

大賑わい
20161007_183316

相当なおかずの中から、選んだ3種。
左上のキノコが、絶品だった
明日も買いに行きたいくらい。。。
20161007_190344
カオスワイ(タイ米)も、2袋買って、190B

湯豆腐だけ、準備
20161007_190524

4人で、大満足の夕飯

ソープ10-2

今日は、昨日とセットの上物部分。
20161007_114855

左が、完成品
右は、先々週作成した、9-7
20161007_141325

来週も、がんばろう




2016/10/06

ソープ10-1

本日、ようやく、コース10

急遽、1週間も空いちゃったレッスンで、心配だったけど、やっぱり、楽しかった
2回のレッスンで、出来上がりの課題
完成前だけど(笑)、今日は、土台部分。
20161006_124140

明日も、ガンバロー

こちらは、他の生徒さんが作っていた、フルーツ部門。
これ、大根だよ
ほんと、素敵
20161006_123840

2016/10/05

トールペイント第二弾♪

先週に続き、今日もお邪魔しちゃいました

ランチまで、用意して頂いて、、、
器が、ホントに素敵
20161005_125256

ほんと、素敵な時間を過ごせた~

お友達も、素敵なトールペイント
やはり、先生に手伝って頂いて。。。
20161005_142731

私は、結局、4面すべてにペイント。
もちろん、先生に手伝って頂いて(笑)
20161005_142818

ほんと、楽しかった~

枠は、完成。
中身を決めなきゃ

2016/10/04

水泳記録会からのランチ

今日は、小学校最後の水泳記録会
すごく、楽しませてもらったー

その後は、【ジャンパー】にて、総勢10名でのランチ
ほぼ、2年振り。。。  前回の記事は、コチラ

イカフレンチフライとガパオムーサップ
20161004_121747

ロティとグリーンカレー
20161004_122233

四角豆のサラダ
20161004_122236

たまご豆腐?の蒸し焼きと餡かけ用の餡(セット)
20161004_122839

あと、水蕨のオイスター炒めも頼んだ。

今日のメンバー、全員、大好き
で、私。。。
ようやく、回復した、「○風」を告白
久々のビールだったけど、1杯ちょいで、後はソーダで我慢

しかし、ほんとに楽しいメンバーで
今度は、がっつり飲みたいなぁ。。。

2016/10/03

やってもうた。。。

先週、木金とカービングを急遽、お休み。

したのには、理由があって、、、

水曜日のレッスン時に、違和感を感じていた右足。

とうとう、ビールの飲み過ぎが体に出ました

分かる人には、分かりますね?

水曜の夜、本当にしんどかった~。
痛くて、眠れないし、歩けないし、、、

土曜日の授業参観には、なんとか落ち着き、今日を迎えてます(笑)

私には珍しく、お酒なしの生活が続いてる。。。

ちょっと、飲み方を考えなくちゃ。。。

2016/10/01

旦那さん、ダウン

昨日、インフルが流行りはじめてると、学校から、臨時のほけんだよりを持って帰ってきた子供達。

その日に、熱があると言って帰宅した、旦那さん
既に、39℃超え
あっという間に、40℃も超え
さすがに、病院
でも、インフルの検査はせず、扁桃腺が原因だろうという診断。
入院を勧められたけど、注射を打ってもらい、帰宅。
熱は下がったけど、悪寒が止まらず、でも発汗はすごくて
朝方まで、寝たり起きたりの繰り返し。

今日の授業参観、出勤日だから、元々、私だけ参観予定だったんだけど、
結局、旦那さんは欠勤
私達が帰宅した後、
午後から、再度、病院
インフルは陰性だったけど、そのまま、入院となりました
昨夜、入院しておけば、もっとラクだったのに。。。

去年、娘が入院した時と同じ病院  病室の記事は、こちら

病室(9階)に着いた頃には、点滴が効いて、熱も下がり、元気で一安心
旦那さん曰く、ロカボ生活1ヶ月目での体調不良。
体が、付いて行けなかったんだろうなぁって。
糖質制限してたのに、ブドウ糖を点滴してる図。
20161001_171254

途中から、点滴、もう1種類追加
20161001_174907

退院したら、もう少し、メニューを考えようね。

夕飯は、タイ料理を選択してたし、更に安心。
味見したけど、普通に美味しかった
20161001_175454

土曜日の上の方のメニュー。
炭水化物をガッツリ食べれて、幸せそうだった
20161001_175727

20161001_175734

早く、完全復活してね

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ