滞在3日目に、行ってみた。
キッズルームは基本的には、無料。
「IWA」に、その日のプログラムが掲載されてて、有料は分かるようになってる。
でも、値段は分からない(笑)
朝8:00~10:00は、OPEN HOUSEになっていて、大人も一緒に入れる。
子供達は、私がいたから、行ってくれた感じ(笑)
大人だけで、見学してる人達もいたよ。
この時間帯にも、大体、毎日プログラムがあって、この日は、スティッチとの触れ合い。
想像してたより、全然ゲストがいない。。。
ダンスしたりした後、写真撮影。
TDRじゃ、考えられない位、のーんびり。
その後は、室内で色々体験。
これは、大きいipadみたいなもので、4人まででいくつかのゲームが出来るもの。
神経衰弱みたいなやつをやってるところ。
後ろでは、塗り絵やお絵かきが出来るようになってる。
絵本スペースや、着替えスペースもあり、娘は、ティアナに変身
娘の後ろにある小部屋で、有料のプログラムがあるみたい。今回、息子が行きたがってたんだけど、タイミングが合わず断念。でも、全て英語だから、行ってたらしんどかったかもね。
他にも、コンピュータやゲームのある部屋、映画を見る部屋など盛り沢山。
でも、全て英語
10:00からは、チェックイン方式になって、大人は入れなくなるの。
子供達に聞いたら、迷った挙句、行くことを決意(笑)
子供は、逃げたら分かる(笑)センサーを腕に付けて、保護者には緊急連絡用の携帯。
で、お別れ。
途中、外側から覗いてみたら、ちょうど、外に出ていて遊んでた。
他の国のお友達と遊んでいる姿を見れてちょっと感動。
後から聞いたら、会話は成り立ってなかったみたい(笑)
週1の英会話じゃ、やっぱり難しいよね~。
結局、2時間くらい預けて、お迎えに。。。
そしたら、ちょうどおやつをもらう前の手洗い中で、、、
食べたかったって、怒られた(笑)
ランチとディナーは有料でお願い出来るんだけど、おやつタイムがあるなんて知らなかったんだもの。。。ゴメン。
そんなことなら、もう少し預けておけば良かったわ。
少しは、いい経験になったかな。
しかし、予想通り、「また行きたい!」とは言ってくれなかった。
やっぱり、英語Onlyは厳しいよね。
日本人のスタッフはいないし、私もかなり大変だったけど(笑)
日によるのかもしれないけれど、この日は、かなり空いてたと思う。
Aulaniには、11~13歳、14~17歳向けのプログラムもあって、長く楽しめるから、子供達には英語頑張ってもらわなきゃ
毎日、色んなイベントが盛り沢山のAulani。
中でも、楽しみにしてた、
「MENEHUNE ADVENTURE TRAIL メネフネ アドベンチャートレイル」
貸し出された端末を使って、ホテル内を探検するの。
屋外と屋内(ロビー周辺のみ)があって、両方とも体験。
最初に屋外を体験したんだけど、結構時間がかかる。
3時間くらいかな。
でも、疲れたら一旦終わって、再度続きからっていうことも出来るから、のんびり体験できるよ。
WiFi接続なんだけど、MAKAHIKIが改装中のせいか、電波が届かないところが結構あって、コツを掴むまで大変だったけど(笑)
それに比べると、屋内はあっという間(笑)
電波も問題無いし、30分くらいかな??
娘は、サプライズがあるのが気にいって、何回もやってたわ。
端末の貸し出しをしている、「Pau Hana Room」でも、キッズルームとは別に、子供が本を読んだり、パソコンをしたり出来るの。
イベントも色々やってるし、、、
たまたま、娘と2人で端末を返却に行った時に、レイメイキングをやっていたので、メンズ2人にしようってことで、チャレンジ
これは、「IWA」には載ってなかった。な
ぜか、ひもの長さが極端に違ったの~。
しかも、長い方が娘で、結局途中から、私がヘルプ(笑)
でも、楽しかった~
Aulaniと言えば、キャラクターブレックファーストの「Makahiki」
電話予約っていうのに気が引けちゃって、、予約してなかったんだ。
現地での予約に期待してたんだけど、6日間全てダメだった。
キャンセル待ちも狙って、毎日チェックしてたんだけど、それもダメ。
残念だったけど、他にもキャラクターと触れ合える機会は沢山あるよ。
毎日、配られるAulaniでのスケジュール一覧「IWA」
時間が、決まっている、グリーティング「DISNEY FRIENDS MEET AND GREETS」は、
日によって、かなりキャラクターの違いがあるんだよね。
参考までに、私達が滞在した期間をご紹介。
10/4 木曜日 スティッチ 10:00,11:00,12:00
グーフィー 12:30
ミッキー 13:00
ミッキー&ミニー 13:30
ミニー 15:30
10/5 金曜日 ドナルド 10:00,11:00,12:00,13:30
チーデー 17:15,18:15
10/6 土曜日 チーデー 11:00,12:00,14:30,16:00
グーフィー 12:30,13:00
10/7 日曜日 スティッチ 10:00,11:00,12:00,14:00,15:00
ミッキー&ミニー 12:30,13:30
ミッキー 13:00
チーデー 17:15
10/8 月曜日 スティッチ 10:00,11:00,18:00
ミニー 14:30,15:30
グーフィー 15:00
ミッキー 16:30
ミッキー&ミニー 18:00
10/9 火曜日 チーデー 10:00,11:00,12:00
ミッキー&ミニー 12:30,13:30
グーフィー 13:00
ミニー 14:00
スティッチ 14:00
改めて見てみると、ドナちゃんの頻度が極端に少ないな~。
日本人的感覚だと、土日は、沢山のキャラクターと会える♪って思うんだけど、そうじゃないし(笑)
TDRでは有り得ない、ミッキー&ミニーとのグリーティングは大人気で、ラインカットが早いので、早めに並ぶのがお奨め!
他のキャラクターは、それほど焦らなくても大丈夫な感じかな。
基本的に、TDRとは全然違う。
自分のカメラでの写真だって、1台1枚じゃなくって沢山撮れるしね。
キャラクターもまったりしてるし(笑)
チーデーとのグリーティングが一番楽しかった気がする。
かなり、小ネタしてくれるよ。
他に、グリーティング出来る場所。。。キッズルームのオープンハウスでは、スティッチと。
キッズルームのプログラムによっては、他のキャラクターにも会えるんじゃないかな?これは、プールでのダンスイベント後のミニーちゃん♪
ミッキーとグーフィーともグリーティング出来るよ。
他にも、きっとあると思うよ。
プールとビーチ、満喫したよ~。
特にプール、すごく楽しみにしてたんだ。この、「メネフネ・ブリッジ」という子供向けのエリア
大人は、上に行けないんだけど、チビ達、かなりはまってた(笑)
ここは、「ワイコロヘ・プール」
ビーチ型になっていて、手前では小さい子も遊べる作り。
写ってないけど、左手にステージがあって、ほぼ毎日キャラクターとのダンスや、ゲームのイベントが行われてた。
英語が分からないと、楽しさは半減しちゃうけど。。。
我が家も、そっちの方(笑)
プールエリアには、何か所かお店があるんだけど、我が家が利用したのは、
お隣同士の「Mama's Snack Stop」と「Papalua Shave Ice」
Fish & Chips と Shave Ice
美味しかったよ~。
流れるプール、「ワイコロヘ・ストリーム」
ここのプール、スライダーが2つあるんだけど、チューブを使ったスライダーだと、流れるプールにつながってるの。
ちなみに、チューブを使わないスライダーは、「ワイコロヘ・プール」につながってる。
最初は、怖がってた2人もすっかりスライダーにはまってたよ(笑)
ジャグジーは、3か所。
ここは、一番大きくて、ビーチを見渡せるジャグジー。
他にも、シュノーケルが出来る「レインボー・リーフ」
静かに過ごせる「ワイラナ・プール」(後半、何故か閉鎖してたけど。。。)等。。。
かなり、充実してる。
ビーチは、人工ラグーン。右手には、「JW Marriott Ihilani Resort & Spa」
リノベーションしてるみたいで、かなり養生されてたわ。
Aulaniにも工事中で、ところどころ養生されてたけどね(笑)
ラグーンなので、左手も綺麗に囲まれてる。
もう少し、左手に「Ko Olina Beach Villas」
更に左に行くと、「Marriott Beach Club」
コオリナは、ゲートの中にあるリゾートなので、治安的には安心できる気がする。と言っても、車1台1台、IDチェックしてる訳じゃないから、油断は禁物だけど。
今回のHawaii。
Aulaniを満喫しようという事だったので、久しぶりに途中でのアコモ移動無し。
がっつり、5泊。
プロモで、3泊分の料金で5泊出来たのも理由だけどね(笑)
最初は、プロモが発表されてなかったので、一番お安い、stdで手配。
で、プロモ発表後、povとpgvをそれぞれ別サイトで手配。
最終的に、低層階(1~4階)だけど、プール側のpgvを選択。
上フロアをリクエストしておいたんだけど、チェックイン時に確認したら、1階との事。
確認してもらったけど、1階しか空きが無かったので、この時点で、ラナイでまったりは諦めた(笑)
ベッドが高いから、チビ達が落ちたら心配だし、部屋が広く使えるということもあって、ツイン(Queen)じゃなくて、King & ソファベッドの部屋をリクエスト。
これは、正解だった。
ベッド、ほんと高いから(笑)ソファは、ターンダウン後、ベッドにしてくれた。
これは、申告制らしく、(ほんとか?と思ったけど、コンシェルジュではそう言われた)最初の2日間は、やってくれてなくて、電話してしてもらってた。
申告した3日目からようやく。。。
チビ達は、このベッドで、寝てた。
ベッドの向かい側には、テーブルと椅子。
ミッキースタンドが可愛いでしょ?
ネットと朝食に使ってた。
ソファのオットマンを使えば、4人分の椅子は確保出来たよ。
ネットはwifiが使えて、便利。
ラナイはこんな感じ。
日中は、人の往来が激しいし、夜は暗すぎるし、あんまり座ってなかったなぁ。
プール側から見ると、こんな感じ。
ある程度の距離感は保ててるかな。
窓は、鏡面になってるので、かなり近づかないと中は見えない様になってる。
バスルームのシャワーは、固定式・ハンドシャワー、両方対応。
アメニティ関係(かなりエコを意識してるのか、値段の割には品揃えが少ない。。。)
歯ブラシ無し
髭剃りは、リクエストすればOK。
綿棒・コットン無し(リクエストすればOKかも。。。)
昨日、無事に帰国しました。
行きは羽田、帰りは成田で、パパとは空港で合流・解散と、ちょっと寂しくはあったけれど、5泊7日、がっつり楽しんできたよ。
2年前とは違い、お天気にも恵まれたし(笑)
今回の目的は、【Aulani a Disney Resort & Spa】を満喫すること
なので、ほとんどホテルにいた感じ。
1日だけ、ドライブをしたので、帰りにアラモアナSCに寄った以外、Waikikiに行ってない(笑)
取り急ぎ、帰国のご報告
キャンセル待ち、最終期限の出発前日の本日。
なんとか、羽田発Get出来た~。
17時までに連絡が無ければ、ダメってことだったんだけど、念のため、電話。
「残念ですが。。。」とオペレーターさん。
でも、粘る私。
だって、有償席の空きが、今日、2席から3席に増えたんだもん。
もしや??って考えるでしょ??普通(笑)
パパの席は確保できてるんだし、ステイタスはあるんだし(笑)
現地合流で、成田発だと、親子3人、羽田から成田への移動が大変というのをアピール。
最後に「もう、どうにもなりませんよね?」と、私。
諦める覚悟の一言だったんだけど、オペレーターさんが、「もう1度、最終確認させてください。お時間を頂けますか?」って、、、
「もしかしたら、取れるかも??」と思いつつドキドキしながら、ネットと睨めっこ。
そしたら、有償席3席が無くなった
取れた
でも、電話はかかってこない。
ひたすら、待つのみ。。。
で、掛かってきた電話は、「大変、お待たせしました。お席のご用意が出来ました」
やった~
かなり、奇跡に近いよね。
でも、満席で、3人分の座席指定は、当日空港でとの事。
チビ達、小さいから、なんとかなると思うし、当初の予定通り、5泊で行ける~
パパのステイタスと、私の頑張りで、確保出来たんだよね。
しかし、前日に予定確定って、凄すぎる(爆)
とりあえず、明日からほぼ2年振りのハワイだ~。
7月に、「取れたら行こうか?」って、とりあえず予約したハワイへの特典航空券
もちろん、JALね。
今回、千葉在住のパパは国際線のみ。
私達は、国内線も必要。
発券するまでは、4人一緒に国内線込みでキャンセル待ち。
その間に、パパがステイタスを獲得
JGCになったので、Pushの電話しまくり。
これは、私の担当(笑)
でも、出だしがちょっと遅かったんだ。
まず、出発2週間前に第二希望の復路が落ちてきた。
で、出発8日前。。。
特典の空きを確認してたら、第一希望 羽田発の1便前 成田発が4席、空きが。。。
とりあえず、なんとか調整できそうだし、ということで、JALに電話して発券。
第二希望の翌日の成田発はキャンセル。
とにもかくにも、2年ぶりのハワイが確定
翌日、出発7日前。
第二希望の復路が落ちてきた~
パパは、成田から自宅だけど、私達は羽田から国内線に乗継。
30分程だけど、乗継時間が、180分から210分になって、気分的に違うよね。
そして、出発2日前の今日。
第一希望の羽田発の往路が落ちてきた~
と思ったら、パパの分だけ
発券した時点で、国内乗り継ぎが無いパパと国内乗り継ぎがある私達3人は予約が別になっちゃったの。
キャンセル待ちのプライオリティは同行者ということで同じだとJALからは言われてたんだけどな~。
羽田発だと、チビ達も私も早退しなくて済むんだよね。
キャンセル待ち期限は、明日の夕方。
キャンセル待ち人数は、私達3人を含め、10人。
有償席残数は、3席。
私達3人分の羽田発、取れますように
しかし、こんなドキドキハワイ、ほんと疲れる。。。
密かに進行中だけど、、、
特典航空券な訳で、、、
取れたら、行こうか?なんて、予約しちゃった訳で、、、
出発10日前ですが、復路しか取れてない
今年は、二度と無いだろうと思われる、パパの海外出張が多い年。
という事で、年初から、帰省時も利用で、JALのステータスGet
を目指していたの。
小松への送迎、頑張っております。
結果、先月、サファイアに到達
もちろん、JGCにも入って、、、
しかし、往路は未だGet出来ず。。。
今回、アコモはAULANIを予約して、のんびりしようと思ってたんだけど、この時期に来ても特典、落ちてこないとなると、厳しいかなぁ。
会社にも、お休み申請してないし、行ける気は全くしてないけど、、、万が一という事があるので、期限の1週間前まで、とりあえず、待ってみる。
彼には、次のステイタス、JGCプレミア目指し、頑張っていただきます
最近のコメント