最近のトラックバック

Twins

2013/11/29

Happy 9th Birthday to Twins!!

渡タイの事、UPしなきゃ!!と思っている内に、
9歳になっちゃいました(笑)
P1090006P1090008




 




ほんと、あっという間に大きくなっていくんだなぁ。
おめでとう♪
素敵な9歳を過ごしてね。

2013/10/07

頑張った!!

ほんとーに、漢字が苦手な息子。
先週、驚異の点数を取って帰ってきた
P1070904 ありえない。。。
小3だぞ。。。
高校生で初めて知るくらいの、赤点もいいとこじゃないの
相変わらずの、創作漢字のオンパレード。

もちろん、再テスト。
「100点取らないと、パパの所に、遊びにいけないぞ」って、泣きながら、頑張って、練習。

で、先週金曜日の再テストの結果がこちら。
P1070905








おー、倍以上には、なった。
練習では、もっと行けると思ったんだけどなぁ。
「これじゃ、まだまだ、パパの所に行けないぞ」って、更に、練習。

で、本日、再々テスト。
P1070906 ずーっと、低い点数ばっかり、言ってて、見せてくれたのがこれ。
やった~
やった~

残り、4問。
惜しかったけど、とりあえず、頑張ったから、OK。


しかし、娘は、初回で、この点数。
P1070907








比べちゃいけないけど、ほんと、得手不得手って、あるんだなぁって、思う。
私も、漢字でここまで苦労した記憶はないからなぁ。
この先、どうなることやら。。。

頑張れば、結果は付いてくるって、分かってくれたかなぁ、息子さん。
しかし、練習に付き合った、私も疲れた(笑)

2013/03/29

おひとり様。

今夜は、おひとり様なのです。

チビ達、【自然体験共学センター】主催の1泊キャンプに従兄弟と共に参加中
学校からチラシを持って帰って来てたんだけど、なかなか乗り気になってくれず、今回、従妹も行くということで、参加。
P1050833 1泊なのに、スゴイ荷物(笑)
美山の廃校になった小学校がベースなので、まだ雪遊びも出来るみたいで、スキーウェアとか長靴とかもあるから、大変(笑)




今朝は、妹宅にお預けで、そこから現地へ。
Ts3h0454 Ts3h0455











やっぱり、大荷物(爆)
三国は、朝方まで雨が降ってたんだけど、現地はどうなんだろう?

明日は、私がお迎え。
予定表によると、自分達で作った夕食を食べ終わる頃。
楽しんでるかな~?

今夜は、久々に映画三昧するぞー

2013/02/04

チクチク言葉

今日、息子が学童で友達とケンカしたらしいんだけど、
本人の言い分は別にして、客観的に先に手を出したのは息子らしい。
結局、友達には謝らなかったんだけど、帰宅してから、そのことについて話した時に帰ってきた言葉が、タイトル。
意味が分からなくて、娘に「そんな言葉有るの?」って、再確認。
「あるよ~。嫌な感じの事を言う言葉のこと」だって~。
なるほど~。
で、「反対の言葉もあるよ~。ふわふわ言葉」と娘。
更に、なるほど~。

気を付けようっと。

2013/01/22

初インフル。

全然、嬉しくない初めてだけど、、、
スキーから帰ってきた日曜日の夜、娘が吐き気と高熱でダウン。
39.8℃まで上がって、今までにない高熱で、もしや流行り出したインフル?と思って、
月曜日に、病院へ。
検査後、5分も経たずに呼ばれ、A型確定。
3種類から選べたんだけど、飲み薬が楽だろうし、タミフルを処方してもらった。

どこで、うつったんだろうか?
5日間出席停止だし、私も休まないといけなくなって、大変だよ。
とりあえず、2日間、お休み取ったけど、インフルの子はどこにもお願いできないもんなぁ。
やっぱり、私も今週いっぱい休み決定?

しかし、熱が下がらないんだよね~。
今日になって、やっと38℃あたりをウロウロし始めたけど。
頭痛も辛いみたいだし。
突然、大量の鼻血は出るし。
昨日も、ついさっきも。ビックリしちゃうくらい、止まらない。
昨日までは、食べても吐いちゃったけど、少しずつ、食べれるようにはなって来てるから、一安心。
本人は、相当しんどいだろうなぁ。
どうか、私と息子、パパにうつっていませんように!

早く、治りますように!!

2012/12/01

力作。

今日は、クリスマスリース作りのイベントに参加してきたよ。
ぶどうの枝を形作るところから始めて、3時間弱、頑張ってた。
Ts3h0417_2 Ts3h0418_2 Ts3h0419_2
















想像以上に、素敵な作品が出来たよ。
\500円とは思えない(笑)

完成作品は、こちら。
P1040812 P1040819







P1040825 P1040828










社宅の玄関には、ちょっと大きいけれど、順番に飾ることにしたよ。

2012/11/29

8th Birthday♪

無事に、8歳になりました
平日で、しかも習い事があったので、食事は超手抜き(笑)だけど、許して。
スープとサラダ以外は、お惣菜です。
P1040782 かぼちゃコロッケ
ローストポーク
大学芋
キノコと大根のコンソメスープ




は、自分たちで、ろうそくの準備
P1040791 P1040797








母子3人なので、13cmの小さ目サイズ。
P1040801 P1040810








結局、今日も怒った私だった(笑)
2人にとって素敵な1年になりますように

2012/11/13

頼もしくなってきた2人。

最近、スイミングを平日に変えたんだ。
1年生になった時に1度、変更したんだけど、娘が拒否反応を起こしたため(笑)、結局数ヶ月で元の土曜日クラスに戻ってたんだよね。
しかも送迎バス利用。
行きは、学童から、帰りはへ。
そのおかげで、たまに振り替えてたいつもの平日のクラスより、1つ前のクラスに移動出来たんだ

で、今日。
最近、仕事がバタバタしてて、2人の帰宅時間にはに帰れないかも?ってことで、、、
初めて、2人にの鍵を預けてみた。
私は、2人に遅れること30分くらいで帰宅。
でも、さすが双子
全然、怖くなかったらしい。
しかも、ちゃんと宿題も終えて、明日の学校の準備もして、おやつ食べながらDVD見てた(爆)
私が、いない方がちゃんとするんだわ(笑)
いつもより、口うるさく言わずに済んで私も幸せ
ほんと、頼もしくなってきた。

2012/10/24

結局、今日はお休み。

娘、今朝方、3時過ぎに39℃超え。
座薬を使って、熱は下がったけれど、登校時間と薬の切れる時間が微妙な感じだったので、結局お休み。
本当は、今日、秋のマラソン大会だったんだけど、昨日の雨で、明日に延期になって良かったわ。娘は、嫌かもしれないけど(笑)
私も会社を急遽、お休み。
朝、行った病院では、今、流行してるものは無いみたいで、風邪との診断。
午前中は、微熱だったけど、午後からは元気になってきて一安心。
今日の夕飯。。。
P1040758エビとホタテ貝柱のグラタン風(ガーリック、レモン、バター、バジル風味)
けんちん汁
サラダ




P1040756娘は、けんちんうどん(って、けんちん汁にうどんを入れただけだけど。。。)とグラタンのみ。
お昼もけんちんうどんだったの。
うどんは半玉ずつで丁度だったわ。
消化の良いものと思ってたんだけど、思いっきり、根菜とかだし(笑)
ま、完食してくれたし、いっか。

明日は、登校出来そうで一安心。というか、登校してくれないと私も厳しいわ。

そうそう、今日、調理中に久々に手を切っちゃった。
すごく痛かった~、というか、今もかなり痛い。
高機能絆創膏に頑張っていただくしかないな。

2012/09/09

終わった~!!

昨日は、チビ達の運動会。
天気が心配だったんだけど、なんとか雨も降らず、良かった。
陽射しも時折で、風が強かったけど、過ごしやすかったから観てる方も楽だったよ。
ただ、今年はパパが帰ってこれず、実両親と観戦。
ちょっと寂しかったなぁ。
P1030488 P1030495 80m走、頑張ったよ。










去年は同じ色だったんだけど、今年は違う色で、応援も大変(笑)

お弁当も頑張ったよ。
メニュー、全然考えてなくて、前日に決めて、前日にそれなりに仕込んで、なんとか、完成。
土壇場の割には、上出来(笑)
P1030577 P1030578








覚書:おにぎり(ゆかりとたらこ)・赤飯おにぎり
    マカロニサラダ・ミニトマトの和風マリネ
    唐揚げ、卵のグラタン、エリンギとピーマンのベーコン巻
    鮭とジャガイモのマヨ醤油炒め・ネギ入り卵焼き、フライドポテト・枝豆ピック

結果は、
息子チーム(赤)は、2位
娘チーム(青)は、3位
P1030705








みんな、お疲れ様~。
月曜日は振替休日で、学童。
ようやく火曜日から、授業が始まるよ~。
なんだか、ようやく夏休が終わった感じ。

より以前の記事一覧

2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ